当院について
健康保険は使えますか?
筋麻痺・関節拘縮などで、その制限されている関節の可動域の拡大と筋力増強を促し、症状の改善を目的として、医師の同意のある場合に「療養費」として健康保険を使うことができます。なお、疲労回復を目的としたものや、疾病予防のためのマッサージなどは対象となりません。また、麻痺のため歩行が不可能または、困難な場合は、患者様のところへ訪問し施術いたします。 その際も歩行困難である旨の「同意書」が必要となります。 訪問の際は、施術時間、往療費等 患者様へのご説明が必要になりますので、予め当院にお問い合わせなさるか、「まきあ訪問マッサージ」のホームページを是非ご覧くださいませ。
どんな症状は避けた方が良いですか?
感染症、高熱、炎症部位のある時が挙げられますが、ご不明の際は、どうぞお問い合わせ下さい。 症状ではありませんが、泥酔時は避けて下さい。
初診の場合、何か必要な持ち物はありますか?
通常、何も必要ありませんが、健康保険をお使いになる際は、医師の「同意書」と、「健康保険証」が必要となります。
領収書の発行はしてもらえますか?
必要な方にはその都度、発行致します。どうぞお申し付け下さいませ。
駐車場はありますか?
申し訳ございませんが、当院専用の駐車場はありません。近くにパーキングがありますので、そちらをご利用頂いております。
往診はしてくれますか?
徒歩10分までの距離になります。 往診料を別途1,000円頂戴致しております。
予約は必要ですか?
ご予約の方が優先になりますので、ご希望のお時間がございましたら、ご予約をして頂いた方が確実です。 お越しになる際に、お電話にてお問い合わせ下さいませ。
インターネットからの予約は可能ですか?
可能でございますが、当日や、翌日のご予約でございましたら、お電話でのご予約が優先になる場合がございます。当院では、施術後に次回のご予約、お電話でご予約なさる殆どでいらっしゃいますので、3日以内のご予約の際は、お電話にてご予約下さいますよう宜しくお願い致します。